環境とアウトドアスポーツのススメ

サイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチングについて紹介します

バードウオッチング

関門海峡の猛禽類2 ツミ サシバ クマタカ オオタカ ハヤブサ トビ

関門海峡の猛禽類の2回目の投稿です。ようやく判別ができました。 PCのAI判定と知見のある方に見てもらいました。 タカ科とハヤブサ科の猛禽類です。 ツミ、サシバ、クマタカ、オオタカ、ハヤブサ、トビが確認できました。 前回投稿したノスリとハチクマを…

関門海峡の猛禽類1 ノスリ  ハチクマ

関門海峡の猛禽類です。 今回はノスリとハチクマを投稿します。 〇ノスリ はじめて観察したノスリです。 ハチクマと同じタカ科の猛禽類です。 当初はハチクマの観察を目的としていましたが、ノスリが撮影できました。 ノスリは翼の周辺の黒い斑点が特徴です…

関門海峡の絶景 環境

今日は関門海峡の傍の風師山にバードウォッチングに行きました。 風師山は標高362mの山です。 関門海峡の傍にあり、関門海峡を見下ろすことができます。 前日投稿した皿倉山よりも絶景と思われます。 JR九州の小森江駅から登りました。ほぼ海抜数mのと…

ハチクマの渡り観察2

先週に続いてハチクマの観察に行きました。 ハチクマが口を開けて飛んでいます。 鳥は特有の呼吸器を持っているようです。 数千mの高度を飛びますが、酸素の薄い所でも飛べるように呼吸器ができているようです。 また、高カロリであるスズメバチの子を食べ…

干潟や島の四季と環境

昨年からバードウォッチングを始めたことがきっかけになり、干潟や島に関心を持つようになりました。 ■ 干潟 干潟で観察を始めたのは2月からなので、冬と春、夏について話します。 干潟は貝やカニなどの海洋生物が多くいるので、いろいろな種類の鳥を見かけ…

サシバの渡りとオオタカ、ミサゴの飛翔 100回目  

先日のバードウォッチングはハチクマの観察が目的でしたが、サシバも確認できました。 サシバは夏鳥として、本州、九州、四国にいます。 冬は南西諸島やフィリピンにいるようです。 秋になりました。鳥が移動しています。 鳥の渡りを観察するには、良い季節…

ハチクマの渡りの観察

ハチクマの渡りを観察しました。 ハチクマは鷹の一種です。 ハチクマは、9月末になると青森や秋田から白樺峠、伊良湖岬、瀬戸内海、北九州、長崎を経由して中国に渡り、東南アジアに渡るようです。 春は逆に東南アジアから青森や秋田に渡ってくるようです。…

シャインマスカットが美味しかった。

先日バードウォッチングに行った時に、鳥の撮影をしていた方から、シャインマスカットを10玉いただきました。 いただいた方は、フルーツに詳しく、ブドウはふさをもいで洗うと水ぽくなり美味しくなくなるとおっしゃっていました。 いただいたシャインマスカ…

干潟の島とミサゴの魚の捕獲

先日投稿しました干潟の島に再び渡りました。 今日は島にできた砂嘴を歩きました。 砂嘴の長さは約800mです。 満潮の時は砂嘴は無くなります。千潟よりは歩き易いです。 砂嘴の先端から見た間島(クジラ島) 砂嘴の先端 先日、初めてクジラ島に歩いて渡…

アウトドアスポーツと地球温暖化

今日は環境についてお話します。 アウトドアスポーツをしていると地球の温暖化の影響を感じます。 渡り鳥 バードウォッチングをするようになり、渡り鳥について気になることがありました。 出水市は10月に出水ツルマラソンがあり、何度か訪れたことがありま…

鳥の飛翔と磁石

〇鳥の磁気コンパス(羅針盤) 伝書鳩や長距離を移動する鳥は磁気コンパスを体内に持っていることが知られています。 他の動物や爬虫類も磁気コンパスを持っているようです。 いろいろな諸説がありますが、鳥のどの部分に磁気コンパスがあるのかは解っていな…

環境 鳥の撮影で新たに気付いたこと

今日は、天気がよかったので、先日カワセミを撮影した中央公園に行きました。 サギやカワセミ、スズメ、カラス、ハト、カモがいました。 中央公園は北九州市の中央にあり周辺が都市化されていますが、公園の中央には池があり、近くには山もあります。このた…

アウトドアスポーツとマグロ人間  カワセミとサギ、スズメ、カメ

朝早く起きてバードウォッチングに出かけました。 バードウォッチングは昨年の九月に山で小鳥を撮影したのがきっかけで始めました。 私のバードウォッチングは一カ所にじっとしているのではなく、自転車やウォーキングなどで移動することで鳥をウォッチング…

念願の干潟の島に歩いて渡りました

初めて干潟の島に歩いて渡りました。 バードウオッチングをしていて知った島です。 間島と言いますが、クジラの形に似ているので、「クジラ島」とも言われているようです。 自動車を駐車場に止めて、自転車で島の傍の海岸に行きました。 12時前に島の傍の…

動物園 バードウォッチング ウォーキング

日曜日に動物園に行きました。 北九州市立の到津の森公園です。 www.itozu-zoo.jp 20年ぶりくらいに動物園に行きました。 先週、いのちの旅博物館で鳥の剥製を見た話をしましたが、今回、実際に生きている鳥を動物園で見たくなりました。 動物園も博物館の一…

干潟の島 ウォーキング バードウォッチング サイクリング

先日に投稿した干潟の島 に渡ることを試みました。 干潟の入口にある島です。 干潟が干潮の時は、歩いて渡ることができるようです。 干潟の島 自動車で出向き、駐車場から自転車で島へ渡れそうな場所に行きました。 先日の下見では、靴は泥が入りそうなので…

サイクリング バードウォッチング 暑い日が続きます

暑い日が続きます。 体調には十分に注意しましょう。 鳥も日陰にいるようで、なかなか見かけません。 干潟は少しは涼しいのでしょうか白鷺などがいました。 自動車で近くまで行き自転車で目的地まで行きました。 そこで、以前から気になって干潟の真ん中にあ…

実際の鳥の大きさ バードウォッチング 

今日、北九州市立いのちの旅博物館に行きました。 この博物館は、恐竜の化石や動物の剥製、昆虫標本など自然や歴史に関する物を展示しています。 東京の国立科学博物館よりは小さいですが、地方の博物館としては大規模であり、展示物を眺めても飽きません。 …

島巡り 筑前大島 世界遺産沖ノ島 ウォーキング バードウォッチング

今日は福岡県で一番大きい島である筑前大島に行きました。 筑前大島は、宗像市の一部になりますが、宗像市の神湊からフェリーで25分のところにある島です。 筑前大島 世界遺産で有名になった海の正倉院と言われる沖ノ島の拝礼所と宗像大社の中津宮があると…

山の上から見える景色 バードウォッチング 若戸大橋と関門橋 アオゲラの赤と白

先日投稿したアオゲラと言う鳥は、頭が真っ赤で、腹が白黒のキジトラになっており非常に綺麗な鳥でした。 偶然に撮影できたのですが、アオゲラの赤と白が私の頭の中で離れず、必ずいつかは鮮明な写真を撮りたいと考えていました。 このため、土曜日と日曜日…

鳥のホバーリング ウォーキングとサイクリング バードウォッチング 

目的地の近くまで自動車で行き、その後ウォーキングとバードウォッチングをしました。 以前に自動車を遠くに駐車し、自転車で移動しバードウォッチングを行った場所です。 目的地までの距離を近づけるために車を駐車する場所を探すのに苦労しました。約3.5k…

バードウォッチング  観光列車 カワセミ ヤマセミ

今日は、列車とバードウォッチングのお話をします。 夕方列車を待っていると、「カワセミ・ヤマセミ」と言う2両連結の列車が来ました。 列車が2時間近く遅れていたので、たまたま見かけました。 「カワセミ・ヤマセミ」は熊本駅と人吉駅を走っていた観光特急…

バードウォッチング アオゲラ ヤマガラ 

バードウオッチング について投稿します。 休日の朝は、5時ごろから目が覚めました。 外は明るくなっているので、じっとしていれない気分でした。 そこで、以前ブログで紹介した高塔山にバードウォッチングに行きました。 ここでは、鷹や鷲、トビなどの猛禽…

1人キャンプ詳細編 技術の進歩 ニジマスの南蛮漬け バードウォッチング

以前に1人キャンプについて投稿したことがありますが、 ブログがきっかけとなり、久々に1人キャンプを行いました。 今回は昨秋からはじめたバードウォッチングをするのも目的の一つになります。 1人キャンプについて、詳細説明します。 朝、車にキャンプ用品…

ウォーキング 筑豊地方 黒ダイヤ 青春の門 バードウォッチング

昨日は、九州の筑豊地方に行きました。 筑豊地方は、北九州市に隣接し、一級河川である遠賀川沿いの地名になります。 筑豊と言えば炭鉱です。 今は存在しませんが、かつては日本最大の炭鉱地帯として栄えた場所です。 石炭は、現在の石油と同じように、燃料…

バードウォッチングと飛行機 科学技術の進歩と環境 

土曜日の夕方に、久しぶりにバードウォッチングをしました。 暑かったです。 鳥も暑いので木陰に隠れているようです。あまり観察できませんでした。 その中で観察できたのがホオアカです。 バードウォッチングを始めた頃に見つけた鳥ですが、久しぶりに観察…

ウォーキング サイクリング 島めぐり 灯台

アウトドアスポーツとして、島巡りが私の楽しみの一つになりました。 島巡りを、ブログに何度か投稿したのがきっかけになります。 日本列島も島の一つですが、離島はなにか子供の時の、基地を作って、狭い所で遊んだ感覚になります。 周りが海ですが、限られ…

ウォーキング バードウォッチング 下関海峡マラソン 島 トビ、ハクセキレイ 

今日は関門海峡の入り口にある六連島に行きました。 六連島は、「むつれじま」と言います。 以前紹介した馬島とは、隣の島になります。 馬島から六連島を一度眺めています。 私は遠くの印象に残った景色を眺めたときは、反対側からどのような景色になるのか…

バードウォッチング サイクリング ウォーキング ミサゴ 

今日はバードウォーキングとサイクリングの話をします。 ミサゴはタカ目の鳥になります。 タカ目では少ない魚を捕食する鳥です。 また、他のタカ目と異なり脚と腹が白いのが特徴です。 最初、サイクリングをしていて、電線に止まっているを見つけたのが始ま…

サイクリング バードウォッチング 角島 トビ ミサゴ 環境

今日は、山口県の角島に行きました。 角島大橋は、某自動車会社のCMにも出た有名な橋です。 長さは1780Mで、無料で渡れる橋としては日本一だそうです。 海が青く非常にきれいです。 角島大橋 角島は、山口県の西側にある島です。 角島の位置 江戸時代…