環境とアウトドアスポーツのススメ

サイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチングについて紹介します

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

環境とアウトドアスポーツのススメ 投稿200回目 アウトドアスポーツができる環境

「環境とアウトドアスポーツのススメ」が200回目の投稿になります。 日頃から読者の皆様にはコメントやスタ―をいただきありがとうございます。 200回目を区切りに私のブログのタイトルである「環境とアウトドアスポーツ」について話をします。 〇過去の環境 …

関門海峡の猛禽類 チョウゲンボウ  二刀流の続き

昨日は晴れていましたが関門海峡の山は風が強く寒かったです。 一昨日寒冷前線が通過したのが影響しているようです。 〇 チョウゲンボウ 昨日は、猛禽類のチョウゲンボウとサシバがいました。 チョウゲンボウは、関門海峡では初めての観察のなります。 チョ…

関門海峡の猛禽類 ハイタカ とノスリ

一週間ぶりに関門海峡の猛禽類を観察しました。 ハチクマの渡りは、すでに終わりに近づいているので観察できませんでした。 一時間の観察でしたが、ハイタカとノスリを確認できました。 〇ハイタカ ハイタカは腹の模様に特徴があります。 黒い横線が無数に走…

カルスト台地秋吉台 レンズ一体型カメラとミラーレスカメラ

■ カルスト台地秋吉台 日本最大級のカルスト台地である山口県の秋吉台に行き、ウォーキングを行いました。 車を駐車場に止めて、約6㎞歩きました。 秋吉台は起伏がなだらかなので歩きやすいです。 面積は約130平方キロメートルです。平均海抜が約200mの台地…

関門海峡の猛禽類 ケアシノスリとノスリ

関門海峡の猛禽類を引き続き紹介します。 今回紹介するのはケアシノスリです。 ケアシノスリとノスリは頭の部分の色が違っており、ケアシノスリは白っぽく、ノスリは黒っぽいようです。 ケアシノスリ 先日投稿しましたサシバですが、ノスリの間違えでした。 …

関門海峡の猛禽類 ハチクマの飛翔 電子技術の進化

先週関門海峡の猛禽類の観察に行きました。 ハチクマをブログで何度か紹介しましたが、自分として満足のいくハチクマの飛翔が撮影できたので再度紹介します。 先日購入したミラーレスカメラの被写体認識を用いて撮影しました。 休日の前の夜にカメラのマニュ…

関門海峡の猛禽類 ノスリ

一週間ぶりに関門海峡の周辺の山に行きました。 ハチクマの渡りはピークを過ぎているようですが、まだかなりの数が渡っています。 ハチクマに混ざって、他の猛禽類も飛んでいました。 今日はノスリを紹介します。 ハチクマよりも身長が短いですが、胴体が太…