環境とアウトドアスポーツのススメ

サイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチングについて紹介します

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

クマタカの観察 翼指が7枚

クマタカの観察にいきました。 クマタカは留鳥です。渡り鳥ではありません。 昨年から3回目の観察になります。 2回目までは各4時間くらい観察しましたが確認できませんでした。 がっかりしていました。 今回は1時間くらいですが再度観察に行きました。 バー…

タカの観察を始めたきっかけ

ミサゴが止まっているのを観察しました。 ミサゴは頭と腹の部分が真っ白で他のタカとは少し異なります。 このため、ミサゴが飛んでいるときは腹の部分で他のタカとの違いを見分けます。 タカの観察を始めたのは、ミサゴが魚を運んでいるのを見たのがきっかけ…

関門海峡のヒヨドリの渡り リーダの判断は重要

ヒヨドリは留鳥ですが、関門海峡では春にヒヨドリが餌を求めて九州から本州へ渡っていきます。 午前中に十数回に分けて集団で渡っていきます。凄い数です。 捕食される可能性のあるハヤブサを警戒しています。 ハヤブサを避けるために高く飛んだり、海面をす…

干潟の周辺をバードウォッチングとサイクリング

先日購入した自転車を自動車に干潟まで運び、バードウォッチングを行いました。 自転車はマウンテンバイクよりも一回り小さいので、折りたたまなくとも車の中に容易に入ります。 現地に到着して60Lのバックパックを担いで自転車を走らせました。 到着した…

折り畳み自転車

折り畳み自転車を購入しました。 18年乗っていたマウンテンバイクを部品を取り換えながら乗っていましたが、長年の使用で自転車全体のバランスが悪くなっており故障が頻発していました。 このため所有していたマウンテンバイクに限界を感じていました。詳…

脚の長いシギ 干潟の観察

北九州の干潟です。 今日はシギ科の鳥について投稿します。 初めてセイタカシギとオオソリハシシギを観察しました。 セイタカシギは赤い長い脚が特徴です。 身体の部分に比べて脚がかなり長いです。 飛ぶときに脚をどのようにしているのか気になります。 観…

シロサギの婚姻色 干潟の観察

北九州の干潟です。 シロサギの婚姻色が始まったようです。 婚姻時期になると目元がアイシャドウを塗ったような色になります。 シロサギの種類によって、目元の色が違います。 今回はミラーレスカメラで撮影したのでより鮮明に確認できました。 白い毛が綿帽…

黒い覆面を被った鳥 干潟の観察

北九州市の干潟に行きました。 下の写真は3月仕様と12月仕様のズグロカモメです。 3月に多く見られる顔が黒くなったズグロカモメです。目の周りが少し白くなっており、黒い覆面を被っているように見えます。 12月に多く見られる顔が白いズグロカモメです。 …

チューリップと桜、ヤギ

チューリップ祭りに行きました。 福岡県直方市の遠賀川の護岸で開催されています。 チューリップと同じ場所に桜とヤギがいました。 天気の悪い日が続いていますが、ようやく春が来たようです。 〇 チューリップ チューリップの色は、いつ見ても鮮やかです。 …

海の見える丘の上でのコーヒタイム チェアーリング バードウォッチング

ハイタカの観察に行きました。 天気が悪く小雨が降ってきたので、納得できるような写真が撮影できませんでした。 一旦観察場所から撤退しましたが、天気が回復したようなので観察場所に戻りました。 ハイタカは渡りの時間を過ぎているのでいませんでしたが、…