バッチ
目次 1.はじめに 2.屋久島の旅の行程 2.1 1日目 2.2 2日目 2.3 3日目 2.4 4日目 3.屋久島の環境について 1.はじめに 先週は休暇を取り、鹿児島県の屋久島に行きました。 今回の目的は、樹齢7000年の縄文杉を見ることとと九州一の標高で…
連休が始まりましたが、天気が悪くバードウォッチングができません。 このため、久しぶりにサイクリングのお話をします。 かって、中国地方をサイクリングしましたので、新旧のピンバッチを掲載し紹介します。 サイクリングの後に、2度目は観光で行ったとこ…
東京圏に在住の方や、東京圏に住んだことのある方は、すでに承知のことと思いますが、 東京について、地方しか住んだことのない人間が、マラソンやウォーキングで気付いた点をお話します。 過去に収集した東京のピンバッチ 〇 新宿の海抜は、銀座より高いこ…
青函トンネルが開通する前に、東北をサイクリングした話をします。 福島県の猪苗代湖を出発し、北海道の駒ヶ岳大沼までのコースです。 ピンバッチは、旅の足跡を残すために収集しました。 現在のバッチとは異なり、立体感があり、色がシンプルです。 山バッ…
今週のお題「わたしのコレクション」 私のコレクションの一つに、ピンバッチと缶バッチの収集というのがあります。小学校の時に両親に連れられて、山に行き購入したのが、初めてのピンバッチでした。その後大学のサイクリングで50個を突破し、一時やめていた…