環境とアウトドアスポーツのススメ

サイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチングについて紹介します

アウトドアスポーツと地球温暖化

今日は環境についてお話します。

アウトドアスポーツをしていると地球の温暖化の影響を感じます。

 

渡り鳥

 

バードウォッチングをするようになり、渡り鳥について気になることがありました。

出水市は10月に出水ツルマラソンがあり、何度か訪れたことがあります。

毎年出水平野には多くの鶴の集団がやってきます。そこで鶴の渡来時期と渡去時期の年度ごとのデータを調べました。

渡来時期は毎年10月20日から10月末であまり変わらないようですが、渡去時期が1975年が2月13日に対して2020年が1月18日になっており、昔に比べて早くなっていました。他の時期も見ましたが傾向は変わりませんでした。

鶴も温暖化により、敏感に反応しているようです。

 

鹿児島県出水平野のツルの集団

 

sarakura.hatenablog.com

 

周辺の環境

 

九州では以前は11月末には雪がちらついていましたが、最近は12月でも雪が降ることがありません。

京都に行った時に12月に紅葉していたのには驚きました。紅葉は10月から11月と思っていた常識が変わりました。

数年前には台風が東から来たことがあります。私の常識では台風は南か西から来るものと信じていましたが違うことが起きました。

これらは地球の温暖化が原因ではないでしょうか。

 

温暖化による災害

 

西日本では、30年以上前は1カ月以上の梅雨と言うものがありましたが、今年の梅雨は2週間くらいでした。実質的に雨が降ったのは1週間も満たなかったと思います。

昔の梅雨はしとしとと雨が長く降っていて、よくパンなどの食べ物にカビが生えたものです。農作物も梅雨により成長していました。

最近はそのような状況を見なくなりました。

一方で、最近は、突然の集中豪雨があり、各地で深刻な水害をもたらしています。

 

地球の温暖化の原因

 

地球温暖化の原因になっているガスは、二酸化炭素やメタン、一酸化ニ窒素、フロンなどです。

特に影響が大きいのが二酸化炭素です。

人類が産業革命以降に、石油や石炭などの化石燃料を大量に消費したのが原因です。

 

個人でできる地球温暖化の対策

科学技術の進歩による地球温暖化対策が進んでいます。私が前回紹介した磁石を使用した風力発電機もその一つです。

 

sarakura.hatenablog.com

 

風力発電

 

我々個人も、いろいろな面で、石油や石炭などの化石燃料の消費を抑えなければなりません。