環境とアウトドアスポーツのススメ

サイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチングについて紹介します

カルガモ

季節の変わり目 環境変化への対応が必要

ハイタカの渡りの観察に行こうとしていましたが、少し時期が早いようなので今週は中止しました。 このため北九州市のピオトープと干潟に行きました。 こちら九州では3月初旬に雪がちらつきました。私の記憶では初めての体験です。 最近は地球温暖化のせいで…

絵を描いたような鳥たち

カワセミを撮影する時に他の鳥を撮影しました。 マガモ、セグロセキレイ、カルガモはオシドリのように警戒しないので、よく見かけます。 マガモはじっくり観察するときれいです。 特に顔の緑色と黄色は光っており、顔料で描いた日本画のように見えます。 セ…

カワセミの子育て カルガモ、アオサギ キジバト

先週の日曜日の午前中にカワセミを観察しました。 カワセミの観察は久しぶりになります。 先日投稿した動物園に行く前に、池のある町の公園に行きました。 下嘴がオレンジ色なので、メスのカワセミです。 カワセミはいつ見ても綺麗です。 子育て中のようです…

水辺の鳥の飛翔 カモ編 ことわざ

水辺の鳥です。 第三弾はカモ科の鳥についてお話しします。 カルガモとマガモの飛翔です。 カルカモやマガモは、飛び立ちや低空飛行の時は激しく羽ばたいて飛んでいきます。 激しく羽ばたくと長距離を飛ぶにはエネルギ効率の面からも難しいと思います。 越冬…

環境 地球温暖化の影響 動物にとって四季は大切

12月になりますが、北九州地方は天気の良い日が多いです。 若戸大橋を眺める 気温はかなり寒くなりましたが、曇りの日が長く続きません。 昔は、北九州では日本海側気候と言い、11月頃から雪が降り、曇天という曇った天気が翌年の3月くらいまで続いていまし…

視覚と味覚を堪能しました。

11月3日はオシドリを観察するために山口県の湖に行きました。 自転車に乗り湖を周りながら、オシドリを3時間くらい探しましたが観察できませんでした。 アウトドアや環境保護を目的とするビジターセンタを見つけ、センターの方にオシドリはもう来ているのか…

人の価値観とロックコンサート

22日の午前中は山に行きました。 バーダ―の友人から、21日は快晴で非常に良い写真が撮れたとの連絡が来ました。 写真を見ると、ハイタカとカラスが喧嘩をしている写真でした。 私が今まで撮影したことのないハイタカでした。 そこで22日も天気が良かったので…

環境 鳥の撮影で新たに気付いたこと

今日は、天気がよかったので、先日カワセミを撮影した中央公園に行きました。 サギやカワセミ、スズメ、カラス、ハト、カモがいました。 中央公園は北九州市の中央にあり周辺が都市化されていますが、公園の中央には池があり、近くには山もあります。このた…

バードウォッチング  カモとカイツブリ

50回目の投稿になります。 日頃から皆様のブログへのアクセスありがとうございます。 今日は、カモ科とカイツブリ科の鳥を掲載します。 カモ科やカイツブリ科の鳥は、動きが穏やかなので撮影をしやすいです。また、カモの体の色が鮮やかなので、バードウォッ…