環境とアウトドアスポーツのススメ

環境とアウトドアスポーツであるサイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチング、マラソン等について紹介します

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

北九州の公園と干潟 カワセミ クロツラヘラサギ イソシギ

西九州の旅から戻った後で、北九州の公園と干潟に行きました。 地元では20kmくらいの距離であればウォーキングと自転車で移動しながらバードウォッチングをします。また、自動車で目的地に自転車を運び乗ることもあります。 先日紹介しましたが、ミラーレ…

西九州の旅(その3)有明海 ユリカモメ 45分の素晴らしい船旅

雲仙仁田峠を下山し、フェリーで有明海を渡り、熊本県の荒尾市の干潟に向かいました。 〇有明フェリ 有明フェリーと言い、島原半島の多比良港を出発して有明海を渡り熊本県の長洲港までは45分です。 佐賀県を経由して高速道路で熊本に回るには時間がかかるの…

西九州の旅(その2)雲仙平成新山と普賢岳、妙見岳 自然の脅威

前回紹介した佐賀市の干潟を後にして、長崎県の雲仙市に行きました。 〇平成新山と普賢岳、妙見岳 雲仙市の小浜温泉に泊まり、翌日雲仙の仁田峠と言うところまで自動車で行きました。 カメラは、レンズ交換型のミラーレスカメラと、レンズ一体型の高倍率のデ…

西九州の旅(その1)オシドリと干潟の鳥の観察

連休を利用して久しぶりに西九州を旅行しました。 自動車での旅です。 目的はバードウォッチングと登山です。 今回は登山を行うので自転車は持っていきませんでした。 コースは福岡市から佐賀市、長崎県雲仙市、熊本県荒尾市を周る西九州の旅です。 3回に分…

今秋初めてのオシドリ

今秋初めてのオシドリを地元の水源地で観察しました。 オシドリは警戒心が強く、なかなか近くでは観察できません。 また、45cmくらいの小型の水鳥になります。 このため、撮影距離が遠く写真のオシドリが小さくなりました。 写真の端の方に仲の良いオシ…

ウミネコとセグロカモメ

地元の干潟でのサイクリングの続きです。 クロツラヘラサギに続いてカモメ科の鳥を撮影しました。 〇ウミネコ ミラーレスカメラを使用することで、ウミネコを飛翔を撮影できました。 〇セグロカモメ 亜種のセグロカモメの冬羽です。 亜種ゼグロカモメの夏羽…

今年初めてのクロツラヘラサギ

久しぶりに地元の干潟でサイクリングをしました。 最近購入したミラーレスカメラを60Lのバックパックにいれてバードウォッチングをするのが目的の一つです。 レンズ付きのデジタルカメラはバックパックからは出した状態で携帯しました。 瞬時に撮影できる…

バックパック/リュックサックの使い方

アウトドアスポーツではバックパック(もしくはリュックサックとも言います)は必需品です。 私はアウトドアスポーツに使用するために、3種類のバックパックを使用しています。 どれも頻繁に使用しており、重宝しています。 今回はバックパックの使い方を紹…

ミラーレスカメラの使い方

最近ミラーレスカメラの調子が悪く、シャッタースピードやF値の設定がプログラム設定では動かずに、撮影した写真が真っ白に近い状態になっていました。 猛禽類を撮影するための被写体認識も使えませんでした。 露出やシャッタースピードも変更しましたがまっ…

干潟 大授搦 トビハゼ シオマネキ シチメンソウ 気球

先週の土曜日は、佐賀県の東よか干潟(通称 大授搦)に行きました。 ラムサール条約には「東よか干潟」で登録されていますが、地元の方やバードウォッチャには「大授搦(だいじゅがらみ)」と言う方が多いようです。 有明海にあり、日本最大の干満差(最大6…

関門海峡の秋 バードウォッチングとヒップホップ

関門海峡に秋が訪れています。 先週の日曜日の午前中は門司の山でバードウォッチング、午後は対岸の下関でヒップホップ(HIPHOPE)のコンテストを見に行きました。 ヒップホップとは、アメリカのニューヨークで発生したブレークダンスやDJのことを言うよう…