環境とアウトドアスポーツのススメ

サイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチングについて紹介します

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

北九州市の全景と青空 環境

先週の土曜日はハチクマを観察するために、北九州市の主峰である皿倉山に登りました。 皿倉山はJR八幡駅から歩いて1時間半くらいで登れます。 午前中はいつも観察している場所にいましたが、風の向きのせいか、ハチクマの渡りが見られなかったので、皿倉山…

ハチクマの渡り観察2

先週に続いてハチクマの観察に行きました。 ハチクマが口を開けて飛んでいます。 鳥は特有の呼吸器を持っているようです。 数千mの高度を飛びますが、酸素の薄い所でも飛べるように呼吸器ができているようです。 また、高カロリであるスズメバチの子を食べ…

環境 猫家族のその後2 マロンとメロン

今日は猫家族の話をします。 今までのあらすじは以下のブログに記載していますので、よろしければご覧ください。 前回もお話ししましたが、姉妹であるメロンとマロンは、相変わらず仲が悪いです。 メロンが体調が悪くなったので、病院に連れて行ってからはメ…

干潟や島の四季と環境

昨年からバードウォッチングを始めたことがきっかけになり、干潟や島に関心を持つようになりました。 ■ 干潟 干潟で観察を始めたのは2月からなので、冬と春、夏について話します。 干潟は貝やカニなどの海洋生物が多くいるので、いろいろな種類の鳥を見かけ…

サシバの渡りとオオタカ、ミサゴの飛翔 100回目  

先日のバードウォッチングはハチクマの観察が目的でしたが、サシバも確認できました。 サシバは夏鳥として、本州、九州、四国にいます。 冬は南西諸島やフィリピンにいるようです。 秋になりました。鳥が移動しています。 鳥の渡りを観察するには、良い季節…

ハチクマの渡りの観察

ハチクマの渡りを観察しました。 ハチクマは鷹の一種です。 ハチクマは、9月末になると青森や秋田から白樺峠、伊良湖岬、瀬戸内海、北九州、長崎を経由して中国に渡り、東南アジアに渡るようです。 春は逆に東南アジアから青森や秋田に渡ってくるようです。…

シャインマスカットが美味しかった。

先日バードウォッチングに行った時に、鳥の撮影をしていた方から、シャインマスカットを10玉いただきました。 いただいた方は、フルーツに詳しく、ブドウはふさをもいで洗うと水ぽくなり美味しくなくなるとおっしゃっていました。 いただいたシャインマスカ…

干潟の島とミサゴの魚の捕獲

先日投稿しました干潟の島に再び渡りました。 今日は島にできた砂嘴を歩きました。 砂嘴の長さは約800mです。 満潮の時は砂嘴は無くなります。千潟よりは歩き易いです。 砂嘴の先端から見た間島(クジラ島) 砂嘴の先端 先日、初めてクジラ島に歩いて渡…

アウトドアスポーツと地球温暖化

今日は環境についてお話します。 アウトドアスポーツをしていると地球の温暖化の影響を感じます。 渡り鳥 バードウォッチングをするようになり、渡り鳥について気になることがありました。 出水市は10月に出水ツルマラソンがあり、何度か訪れたことがありま…

鳥の飛翔と磁石

〇鳥の磁気コンパス(羅針盤) 伝書鳩や長距離を移動する鳥は磁気コンパスを体内に持っていることが知られています。 他の動物や爬虫類も磁気コンパスを持っているようです。 いろいろな諸説がありますが、鳥のどの部分に磁気コンパスがあるのかは解っていな…

環境 鳥の撮影で新たに気付いたこと

今日は、天気がよかったので、先日カワセミを撮影した中央公園に行きました。 サギやカワセミ、スズメ、カラス、ハト、カモがいました。 中央公園は北九州市の中央にあり周辺が都市化されていますが、公園の中央には池があり、近くには山もあります。このた…

アウトドアスポーツで食べた記憶に残る美味しい果物

今日は、一日中雨が降っています。 外に出たいのですが、家にいて自重しました。 このため、今までにアウトドアスポーツをして食べた果物で記憶に残っているものについてお話しします。 アウトドアスポーツをしていると、汗をかき疲れて糖分が欲しくなるで果…