環境とアウトドアスポーツのススメ

サイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチングについて紹介します

ズグロカモメ

黒い覆面を被った鳥 干潟の観察

北九州市の干潟に行きました。 下の写真は3月仕様と12月仕様のズグロカモメです。 3月に多く見られる顔が黒くなったズグロカモメです。目の周りが少し白くなっており、黒い覆面を被っているように見えます。 12月に多く見られる顔が白いズグロカモメです。 …

有明海の干潟 素晴らしい環境

土曜日は佐賀県の有明沿岸の干潟に行きました。 以前一度行ったことがありますが、この時は干潮だったので鳥が遠くにいて詳細に確認できませんでした。 このため、今回は満潮の時に行きました。 この干潟は鳥獣保護区になっており、シギやチドリの数が日本一…

ヨガ + バードウォッチング + ウォーキング

1.ヨガ 私は日曜日に時間が取れるときはスポーツジムでヨガをしています。 一年前にもヨガについてブログに投稿したことがありますが、体調管理にはヨガは非常に良いと思います。詳細は下記のブログに記載していますのでご確認をお願いします。 sarakura.h…

西九州の旅(その1)オシドリと干潟の鳥の観察

連休を利用して久しぶりに西九州を旅行しました。 自動車での旅です。 目的はバードウォッチングと登山です。 今回は登山を行うので自転車は持っていきませんでした。 コースは福岡市から佐賀市、長崎県雲仙市、熊本県荒尾市を周る西九州の旅です。 3回に分…

九州の最北端 (部崎灯台) ズグロカモメ(夏仕様)

日曜日は、九州の最北端である北九州市門司区の部崎灯台に行きました。 正確には、埋め立て地の部分が最北端になりますが、人が立ち得れる場所では最も北側になると思います。 部崎灯台は、関門海峡の西側の入り口にあり日本では非常に古い灯台になります。 …

オスとメスの鳥(その2) 雨の中のバードウォッチング

昨日は、早朝に雨が降っていなかったのでバードウォッチングに行きました。 千潟までは車で行きましたが雨が降り出したので、その後は自転車での移動は中止しました。 このため、車を止めて、傘をさしてウォーキングをしながら、バードウォッチングをしまし…

水辺の鳥の飛翔 カモメ編 曲や小説、映画のタイトル

水辺の鳥の飛翔です。 先日の紹介したサギ編に続いて、カモメ編を紹介します。 ズグロカモメとユリカモメはよく似ていますが、ズグロカモメは嘴が黒く、ユリカモメの嘴は赤いのが特徴です。 サギ科の鳥に比べると、カモメ科は小型になリ外敵に狙われやすいの…

今年最後のサイクリングとバードウォッチング  ツクシガモ ズグロカモメ ユリカモメ

久しぶりに干潟に行きました。 車に自転車を載せて干潟に行き、そこから自転車で往復25kmのサイクリングをしました。 年末の片づけをしていましたが、天気がよかったので外に飛び出しました。 アウトドア好きなので、しかたがない行動だと思います(笑)…

鳥にも、いろいろな家族がいます

先週の土曜日は、午前中は貯水池に行き、午後は海に行き鳥を観察しました。 同時に車に積んでいた自転車でサイクリングをしました。 そこで、いろいろ鳥の家族の行動が見られたので紹介します。 スグロカモメです。 子供のスグロカモメが、親について一生懸…

干潟や島の四季と環境

昨年からバードウォッチングを始めたことがきっかけになり、干潟や島に関心を持つようになりました。 ■ 干潟 干潟で観察を始めたのは2月からなので、冬と春、夏について話します。 干潟は貝やカニなどの海洋生物が多くいるので、いろいろな種類の鳥を見かけ…