環境とアウトドアスポーツのススメ

サイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチングについて紹介します

クマタカ

クマタカの観察 翼指が7枚

クマタカの観察にいきました。 クマタカは留鳥です。渡り鳥ではありません。 昨年から3回目の観察になります。 2回目までは各4時間くらい観察しましたが確認できませんでした。 がっかりしていました。 今回は1時間くらいですが再度観察に行きました。 バー…

写真の整理 クマタカ 環境にやさしいカメラ

久しぶりに、今まで撮影した写真を整理しました。 クマタカの目と嘴をきれいに撮影できた写真を見つけました。 自分で撮影した写真ですが感動しました。 クマタカかオオタカなのか判定に悩みましたが、図鑑やAI判定ではクマタカのようです。 今までクマタカ…

関門海峡 火の山(その2) 戦いの場所 人と鳥の移動地点

下関市の火の山の話の続きです。 火の山の由来は、敵からの守るための、狼煙をあげたことによるものです。 火の山から関門海峡や九州を見渡すことが出来ます。 関門橋の傍にある山が火の山です。 九州からの火の山の眺め 関門海峡は、平安時代の源平合戦から…

鳥の後ろ姿と尻尾 

メジロを観察していると、後ろ姿と尻尾の形に興味を持ちました。他の鳥も比較しました。 ○メジロ メジロの後ろ姿です。 黄緑が美しいです。 毛が櫛でといたように、きれいに揃っています。 真横から見ると、尻尾の形が梅の花びらのように見えます。 尻尾の形…

バードウォッチングをはじめて約1年目 お気に入りの鳥の写真

バードウォッチングをはじめて約一年目になります。 私のブログのタイトルは「環境とアウトドアスポーツのススメ」ですが、今までにいろいろなアウトドアスポーツを行ってきました。 アウトドアスポーツはサイクリングに始まり、登山やウォーキング、トライ…

関門海峡の猛禽類2 ツミ サシバ クマタカ オオタカ ハヤブサ トビ

関門海峡の猛禽類の2回目の投稿です。ようやく判別ができました。 PCのAI判定と知見のある方に見てもらいました。 タカ科とハヤブサ科の猛禽類です。 ツミ、サシバ、クマタカ、オオタカ、ハヤブサ、トビが確認できました。 前回投稿したノスリとハチクマを…