環境とアウトドアスポーツのススメ

サイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチングについて紹介します

ツクシガモ

有明海の干潟 素晴らしい景色

有明海の千潟です。 前回は鳥の飛翔を主に投稿しましたが、今回は鳥を詳細に紹介するために大きく撮影した写真を投稿します。 バードウォッチングをはじめて二年になりますが、素晴らしい景色を見ることでストレスの解消にもなります。また、干潟を歩くこと…

有明海の干潟 素晴らしい環境

土曜日は佐賀県の有明沿岸の干潟に行きました。 以前一度行ったことがありますが、この時は干潮だったので鳥が遠くにいて詳細に確認できませんでした。 このため、今回は満潮の時に行きました。 この干潟は鳥獣保護区になっており、シギやチドリの数が日本一…

孤独のバードウォッチング 冬の干潟

いつもとは違う干潟です。 用事があったので1時間くらいのバードウォッチングでした。 この干潟は春先から夏は潮干狩りで多くの人がいますが、日曜日は寒いせいもあるのでしょうか、広大な冬の干潟には人が一人もいませんでした。 孤独のバードウォッチング…

今まで観察したカモ科の鳥 ことわざ

最近オシドリやトモエガモを主に観察していますが、カモ科の鳥はいろいろなことわざや慣用句に使用されており、昔から人間には身近な鳥であったと思われます。 ことわざの中で「鴨がねぎを背負ってくる」と言うのがありますが、これはいい意味でも、悪い意味…

今年初めての自転車とバードウォッチング 新しい観察と発見

1月2日は天気が良かったので、自転車に乗りながらのバードウォッチングを行いました。 地元の貯水池ですが初めての観察場所です。 車で自転車を目的地まで運びサイクリングをスタートしました。 鳥の集団が遠くにいるのを確認したので、橋の袂に自転車を止め…

サイクリングとバードウォッチング 二刀流の選択

久しぶりに地元の干潟でサイクリングとバードウォッチングをしました。 千潟まで自動車で自転車を運び、21kmのサイクリングです。 途中でバードウォッチングをしました。 先日も話しましたが、60Lのバックにミラーレスカメラと三脚、双眼鏡を入れ、レンズ…

水辺の鳥の飛翔 カモ編 ことわざ

水辺の鳥です。 第三弾はカモ科の鳥についてお話しします。 カルガモとマガモの飛翔です。 カルカモやマガモは、飛び立ちや低空飛行の時は激しく羽ばたいて飛んでいきます。 激しく羽ばたくと長距離を飛ぶにはエネルギ効率の面からも難しいと思います。 越冬…

ヨガ 身体のリカバリ バードウォッチング

今日は成人の日で休日です。 3連休は朝から天気が良かったです。 ○ヨガ 今日の朝は、スポーツジムで今年初めてのヨガをしました。 年齢的な要因もあると思いますが、アウトドアスポーツをすると筋肉が硬くなることがあります。また、仕事などでストレスが溜…

今年最後のサイクリングとバードウォッチング  ツクシガモ ズグロカモメ ユリカモメ

久しぶりに干潟に行きました。 車に自転車を載せて干潟に行き、そこから自転車で往復25kmのサイクリングをしました。 年末の片づけをしていましたが、天気がよかったので外に飛び出しました。 アウトドア好きなので、しかたがない行動だと思います(笑)…

干潟や島の四季と環境

昨年からバードウォッチングを始めたことがきっかけになり、干潟や島に関心を持つようになりました。 ■ 干潟 干潟で観察を始めたのは2月からなので、冬と春、夏について話します。 干潟は貝やカニなどの海洋生物が多くいるので、いろいろな種類の鳥を見かけ…

バードウォッチング  カモとカイツブリ

50回目の投稿になります。 日頃から皆様のブログへのアクセスありがとうございます。 今日は、カモ科とカイツブリ科の鳥を掲載します。 カモ科やカイツブリ科の鳥は、動きが穏やかなので撮影をしやすいです。また、カモの体の色が鮮やかなので、バードウォッ…

バードウォッチング ツクシカモ 

貴重な鳥たち バードウォチングにのめりこむにつれて、昔は見れなかった貴重な鳥が撮影できるようになりました。 昔に比較して、水や空気が良くなったことが理由の一つと思われます。 一眼レフなどの高級カメラや望遠レンズは使わずに、超高倍率のデジタルカ…