環境とアウトドアスポーツのススメ

サイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチングについて紹介します

2023-01-01から1年間の記事一覧

角島のハイタカの渡りに感動(その2) チョウゲンボウも観察しました

先週に続いて、山口県の角島でハイタカを観察しました。 角島までは自宅からかなり距離があるので行くのを悩みましたが、先週ハイタカを十分に撮影できていなかったので行くことにしました。 5時ごろ出発し7時ごろに到着しました。 天気は晴天でしたが、風が…

角島のハイタカの渡りに感動 

昨日は山口県の角島にハイタカの渡りを見に行きました。 今まで猛禽類ではハイタカは観察できていません。 朝早く起きて出発しました。7時ごろにハイタカが角島を出発するのを見るためです。 7時ごろから海岸沿いで観察をはじめましたが、観察位置が悪かった…

写真の整理 クマタカ 環境にやさしいカメラ

久しぶりに、今まで撮影した写真を整理しました。 クマタカの目と嘴をきれいに撮影できた写真を見つけました。 自分で撮影した写真ですが感動しました。 クマタカかオオタカなのか判定に悩みましたが、図鑑やAI判定ではクマタカのようです。 今までクマタカ…

関門海峡 火の山(その2) 戦いの場所 人と鳥の移動地点

下関市の火の山の話の続きです。 火の山の由来は、敵からの守るための、狼煙をあげたことによるものです。 火の山から関門海峡や九州を見渡すことが出来ます。 関門橋の傍にある山が火の山です。 九州からの火の山の眺め 関門海峡は、平安時代の源平合戦から…

関門海峡 火の山(その1) 豪華客船の通過

日曜日は、部崎灯台を後に山口県の下関市の火の山に行きました。 バードウォッチングが目的でしたが、関門海峡の通過する豪華客船に興味を持ったので、これに関する話をします。 関門海峡は、車では関門橋と関門橋の下にある関門海底トンネルのどちらかを通…

九州の最北端 (部崎灯台) ズグロカモメ(夏仕様)

日曜日は、九州の最北端である北九州市門司区の部崎灯台に行きました。 正確には、埋め立て地の部分が最北端になりますが、人が立ち得れる場所では最も北側になると思います。 部崎灯台は、関門海峡の西側の入り口にあり日本では非常に古い灯台になります。 …

鳥の昼寝  睡眠  

今日は午前中は晴れていたので干潟に行きました。 干潟は満潮でしたが、防潮堤には多くの鳥がいました。 海を挟んだ防潮堤のため、人が立ち入ることができないので、鳥たちは安心して昼寝をしていました。 海の鳥は、寝るときは嘴を隠す行動をします。 バー…

大食漢のカンムリカイツブリ

日曜日はカンムリカイツブリを観察しました。 多くのカンムリカイツブリがいましたが、集団でいるカンムリカイツブリは遠くにいて、撮影が難しい場所にいました。 警戒心が強いです。 ところが一羽だけ集団から離れたカンムリカイツブリを確認でき、なぜか写…

ウミウの婚姻色と非婚姻色

顔の部分が白いウミウが数羽いました。 通常とは違うウミウ1 通常観察するウミウは頭のところが黒くなっており全体的に毛が薄黒く見えますが、 今回観察したウミウは顔が白くお腹の部分が真っ黒で艶がありました。 身体全体の色が濃く、周りのウミウとは異…

バードウォッチングの効能 ヒヨドリとメジロの花の蜜吸い

私は最近アウトドアスポーツとしてバードウォッチングをすることが多いです。 このため私が気が付いたバードウォッチングの効能について説明します。 ○目に良い きれいな鳥や遠くの景色を見ることで視力の改善になります。 目の疲れも取れます。 ○運動になる…

オシドリの色

今週の日曜日にオシドリを観察しました。 前から気になっていた場所ですが、少し距離があったので今まで行ったことがありませんでした。 日曜日は近くに要件があったので、目的地には自転車は置いて自動車で行きました。 目的地である水源地に到着しましたが…

リモート飲み会

先週の土曜日ですがリモート飲み会を行いました。 一か月前にリモート飲み会の準備をしていましたが、ついに開催することになりました。 初めて大人数で行うのでリモートがフリーズする可能性があり、世代の近い人に絞って行いました。 一か月前にTEAMSでつ…

鳥インフルエンザとバードウォッチング オシドリ

日曜日の午後は動物園に行きました。 目的はオシドリを見ることでした。 今までにオシドリを何度か撮影していますが、鮮明に撮影できた写真がありません。 特に首あたりのオレンジ色の長い毛が撮影できていませんでした。 以前に撮影したオシドリ sarakura.h…

オスとメスの鳥(その2) 雨の中のバードウォッチング

昨日は、早朝に雨が降っていなかったのでバードウォッチングに行きました。 千潟までは車で行きましたが雨が降り出したので、その後は自転車での移動は中止しました。 このため、車を止めて、傘をさしてウォーキングをしながら、バードウォッチングをしまし…

鳥の後ろ姿と尻尾 

メジロを観察していると、後ろ姿と尻尾の形に興味を持ちました。他の鳥も比較しました。 ○メジロ メジロの後ろ姿です。 黄緑が美しいです。 毛が櫛でといたように、きれいに揃っています。 真横から見ると、尻尾の形が梅の花びらのように見えます。 尻尾の形…

メジロ、シロハラ、ヒヨドリと春の花 春の訪れ

昨日は、天気が良かったので北九州市立白野江植物公園に行きました。 北九州市の門司区にある植物公園です。 昨日は、建国記念日で無料でした。 メジロとシロハラ、ヒヨドリを観察しました。 鳥と春の花から、春の訪れを感じました。 ○メジロと梅 メジロは開…

マラソン大会不参加  バードウォッチングとウォーキング セグロカモメ カンムリカイツブリ

○マラソン大会不参加 コロナから約3年近くになりますが、マラソン大会の中止が続いていました。 今年になり、大会が開催されることになりましたが、参加の決断がつきませんでした。 一番の理由はマラソンの練習不足です。 50代を超えてからマラソンを始め…

クロツラヘラサギは汚れをどのように落としているのか

クロツラヘラサギを観察しているときに気付いたことがあるのでお話しします。 今週サイクリングをしていると、一羽のクロツラヘラサギを見つけました。 クロツラヘラサギは集団でいることが多いですが、このクロツラヘラサギは一羽でいました。 見つけた直後…

長距離ドライブとウォーキング、登山   国宝・世界遺産の建築物と日本三景 

今日は長距離ドライブとウォーキング、登山の話をします。 秋に、会社の休みと休日を利用して姫路城と竹田城址、天橋立、大山を長距離ドライブし登山、ウォーキングをしました。 サイクリングで日本中のいろいろな所を行きましたが、このコースは行ったこと…

本当の寒中水泳とは

今週の火曜日と水曜日の北九州地方は、気温が-3℃で今年一番の寒さでした。 火曜日の午前中は雪が約1cm積もりました。 そこで水曜日の夕方に、久しぶりに体を動かすためにスポーツジムに行きました。 以前お話ししましたヒップホップやズンバなどのダン…

リモート飲み会の準備

大学のサイクリングの友人とは1年に1回飲み会を行っていましたが、コロナ禍の影響でこの3年は行っていませんでした。 数十人くらいのメンバがいますが、とりあえず年代の近いメンバでリモート飲み会を開催することになりました。 アプリはTEAMSを使用し、う…

クロツラヘラサギの魅力 白と黒

先日、干潟の周辺をサイクリングしていたら、クロツラヘラサギの集団に出会いました。 比較的近くにいたので、驚かさないように自転車を少し離れたところに止めて観察しました。 水にクロツラヘラサギの姿が反射しています。 クロツラヘラサギの嘴の模様も観…

水辺の鳥の飛翔 カモ編 ことわざ

水辺の鳥です。 第三弾はカモ科の鳥についてお話しします。 カルガモとマガモの飛翔です。 カルカモやマガモは、飛び立ちや低空飛行の時は激しく羽ばたいて飛んでいきます。 激しく羽ばたくと長距離を飛ぶにはエネルギ効率の面からも難しいと思います。 越冬…

水辺の鳥の飛翔 カモメ編 曲や小説、映画のタイトル

水辺の鳥の飛翔です。 先日の紹介したサギ編に続いて、カモメ編を紹介します。 ズグロカモメとユリカモメはよく似ていますが、ズグロカモメは嘴が黒く、ユリカモメの嘴は赤いのが特徴です。 サギ科の鳥に比べると、カモメ科は小型になリ外敵に狙われやすいの…

水辺の鳥の飛翔 サギ編

先日干潟でクロツラサギとズグロカモメ、ユリカモメの飛翔を観察できました。 そこで今までに撮影した水辺の鳥であるサギやカモメ、カモの飛翔を紹介します。 今回はサギ編です。 猛禽類の飛翔も綺麗ですが、水辺のサギの飛翔も綺麗です。 クロツラヘラサギ…

ヨガ 身体のリカバリ バードウォッチング

今日は成人の日で休日です。 3連休は朝から天気が良かったです。 ○ヨガ 今日の朝は、スポーツジムで今年初めてのヨガをしました。 年齢的な要因もあると思いますが、アウトドアスポーツをすると筋肉が硬くなることがあります。また、仕事などでストレスが溜…

タカ科の猛禽類の食料 環境

今日は洞海湾にサイクリングに行きました。 洞海湾とは日本の四大工業地帯であった北九州工業地帯の中心になった場所です。 自転車を止めて空を眺めていたら、鳥が飛んでいたので、早速バードウォッチングを始めました。 よく見かけるトビではなくミサゴがい…

関門海峡の絶景と歴史 沖の島 巌流島 壇之浦 長府 

関門海峡の絶景です。 北九州市の門司区の風師山から撮影しました。 冬のため、空気が澄んでおり、はるか遠くの沖ノ島が見えました。 沖ノ島は「海の正倉院」と言われる世界遺産に指定された島です。 一般の人は立ち入ることができません。 4世紀後半からの…

今年もよろしくお願いします。今年初めのバードウォッチング コガモ マガモ

今年もよろしくお願いします。 元旦は家にいましたが、1月2日は天気がよかったので午前中は貯水池でバードウォッチングをしました。 年末と同じですが、オシドリは警戒しており貯水池の反対側につがいでいました。 私のカメラでは撮影が難しい距離です。 撮…