環境とアウトドアスポーツのススメ

サイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチングについて紹介します

2023-01-01から1年間の記事一覧

バードウォッチングの面白さ カメラ

バードウォッチングをはじめて約2年になります。 撮影した写真を確認し、WORDに取り込んで編集し保管しています。 時間のある時に編集したものを確認するのが面白いです。 特に夜寝る前に見ることで睡眠効果にもなるようです。 写真の状態を確認すること…

鳥と人間の距離

今週の日曜日は久留米市の鳥類センターに行きました。 日中に用事を済ませた後で、16時ごろから入園しました。 通常は17時に閉園ですが、サマータイムのために18時が閉園時間になっています。 鳥類センターは全国でも数が少ない鳥類を主にしている動物園です…

関門海峡の環境 季節外れの鳥と花 蝶々

今日は久しぶりに関門海峡の門司側にある風師山に行きました。 鳥の渡りはまだ早いので猛禽類はいませんが、季節外れと思われる鳥と花を見つけました。 また、山の頂上には蝶々が舞っていました。 真夏のメジロを初めて見ました。 一羽なので、撮影が難しく…

ピンバッチの紹介(その3)西日本編1

私はアウトドアスポーツの一つとしてバッチを収集していいます。 旅の記念として持ち帰るには、小さく携帯できるのが理由です。 文末に今まで紹介したバッチに関する記事を記載します。 前回は東日本の博物館、美術館を中心に紹介しましたが、今回は西日本の…

32℃と17℃の温度差 秋吉台と秋芳洞

秋吉台と秋芳洞に行きました。 秋吉台と秋芳洞は山口県の美祢市にある日本最大のカルスト台地と鍾乳洞です。 カルスト台地と鍾乳洞は石灰岩でできています。 当初は秋吉台でのウォーキングを考えていましたが、非常に暑いので急きょ予定を変更して秋芳洞に行…

環境 暑い日 トビとカラスはたくましい

とにかく暑い日が続いています。 昨日は久しぶりに北九州市の高塔山に登りました。 夕方なので、幾分か気温が下がっていましたが、それでも30℃以上はありました。 気を付けないと熱中症になりそうです。 若戸大橋と関門海峡、関門橋をを眺める景色も夏空で…

夏の動物園と植物園(その2) 月下美人とトラ

先週の日曜日は福岡市動植物園に行きました。 とにかく暑かったです。 動物を眺めていましたが、場内で「植物園において温度と光の調整をすることで、昼間に月下美人を開花させているので、ぜひご観覧ください」とのアナウンスがありました。 動物園と植物園…

夏の動物園(その1) オシドリの衣替え

毎日異常な暑い日が続いています。 アウトドアスポーツをするには、熱中症の心配があるので外での活動を控えています。 若いころのように外で走ったり、歩いたりするのは危険が伴うようです。 バードウォッチングも葉が生い茂っており、鳥の観察が難しいです…

鳥のカテゴリの追加 85種類を観察

ブログを始めて179回目の投稿になります。 カテゴリを整理し鳥の名前を追加しました。 エナガから始めたバードウォッチングですが、アオサギやカワセミ、クロツラヘラサギ、猛禽類など85種類の鳥をカテゴリにいれましたので、ぜひご覧ください。 タイトル…

カワセミの兄弟 翡翠

町の公園の池で二羽のカワセミを観察しました。 下嘴が黒いので、二羽ともにオスのようです。 今年に生まれた兄弟ではないかと思われます。 30m以上離れているので二羽を同時にピントを合わせるのが難しいです。 小さく撮影すると二羽を同時に確認できま…

干潟の島の渡り ミサゴ

一年ぶりに干潟の島に歩いて渡りました。 干潟の島 昨日は大潮の干潮だったので千潟がかなり見えていました。 車を遠くの駐車場に置いて、自転車で歩いて渡れるところまで行きました。 昨年購入した胴長を着ました。 胴長は渓流釣りなどで着るものです。 干…

カワセミの子育て カルガモ、アオサギ キジバト

先週の日曜日の午前中にカワセミを観察しました。 カワセミの観察は久しぶりになります。 先日投稿した動物園に行く前に、池のある町の公園に行きました。 下嘴がオレンジ色なので、メスのカワセミです。 カワセミはいつ見ても綺麗です。 子育て中のようです…

鳥インフルエンザとバードウォッチング 動物園

今日は、約2か月ぶりに動物園に行きました。 鳥インフルエンザの感染防止のため、バックヤードにいた鳥がバードゲージに戻っていました。 3カ月のパスポートを購入していましたが期限切れになったので、新たに購入し入園しました。 バードゲージには、オシド…

100円の自転車パンク修理

今日は自転車の話をします、 先日サイクリングをしているときにタイヤがパンクしました。 うっかり空気入れ(インフレ―タ)や替えのチューブを持っていませんでした。 自転車屋さんに持っていこうか悩みましたが、サイクリングがほぼ終了していたので輪行し…

山を移動して見つけた鳥 キセキレイ

朝5時30分に起きて、バードウォッチングに出発しました。 珍しい鳥がいるとの情報を得たので出向きました。 自宅からは少し距離がある山です。 到着するとすでに観察している人がいました。 2時間くらい確認しましたが、目的の鳥は観察できませんでした。 よ…

修験山の石段  ウグイスの綺麗な鳴き声と地味な毛 懐かしいピンバッチ

先週の土曜日は、福岡県と大分県の境にある英彦山に登山に行きました。 標高は1199mで、日本三大修験山として知られています。 麓には一番大きな下宮、途中には中宮、頂上には上宮があります。 自動車で麓まで行き、そこから登り始めました。 久々に長…

島巡り 島眺め 能古島

先日の自転車の輪行に続いて島巡りや島眺めについてお話しします。 駅前で自転車を組み立てて出発しました。 玄海島へ行く予定でしたが船の時間に間に合いませんでした。このため能古島に行先を変更しました。 能古島は博多湾にある島です。 渡場から眺めた…

自転車を電車で運びサイクリングをしました

自転車を電車などで運ぶ方法として「輪行」というのがあります。 今日は、サイクリングの話をする前に輪行について紹介します。 土曜日の朝起きると天気が良かったので、サイクリングをすることにしました。 いつもは目的地に直接自転車で行くか、自動車に乗…

カラーコンタクトのような赤い目 アイシャドウを塗ったような目元 バードウォッチング

前回投稿したチュウサギです。 やはり目が赤いのは、繁殖期のチュウサギでした。 すべてのチュウサギの目が赤くなるのではなく、一部のチュウサギの目が赤くなるようです。 人間では、「目が血走る」と言う言葉があります。「熱中する」「興奮する」時に使い…

季節の変わり目(その3)チュウサギとダイサギの婚姻色

今日は久しぶりに干潟をサイクリングしました。 走行距離は約25kmです。 干潟周辺をサイクリングをしながらバードウォッチングをしました。 季節の変わり目でしょうか、カモやシギ、カモメ等の鳥はほとんどいませんでした。 別の場所に渡ったと思われま…

ピンバッチ  岬

缶バッチの灯台に続いて、ピンバッチで岬を紹介します。 ほとんど若いの頃に行ったところなので、フィルムカメラのために写真をほとんど撮影していません。 また、ほどんどがサイクリングやウォーキングで行った場所です。 ピンバッチも時間が経っているので…

缶バッチ 灯台  岬

私の趣味の一つにバッチ収集があります。 アウトドアとしてサイクリングやウォーキング、登山などをした時に記念に入手しています。 アウトドアで携帯しても邪魔にならないのも理由になります。 すでに紹介しているピンバッチ以外では缶バッチというのも収集…

バードウォッチングと環境、カメラ、健康   ハヤブサ ヒヨドリ

ゴールデンウイークも終わりに近づいています。 バードウォッチングを何度行いましたが、自然が相手なので、なかなか思うような観察ができません。 しかし、これがバードウォッチングの面白さだと思います。 近年のバードウォッチングのブームでは、多くの年…

季節の変わり目(その2) ハチクマの渡り

今日はハチクマの渡りを観察に行きました。 ハチクマはタカ科の鳥です。 4月から5月に東南アジアから北九州市、信州を通過し、東北地方で営巣するようです。 一方で9月から10月には逆のコースを通るようです。 秋よりもハチクマの数が少ないですが観察できま…

季節の変わり目 アマサギ アオアシシギ

久しぶりにサイクリングをしながらバードウォッチングをしました。 耕運機で耕している田んぼの側を通りました。 シロサギやアオサギの集団が、掘り返した土の中の虫を懸命に食べていました。 その中で一羽だけが、他のサギよりも小型で色の違うサギでした。…

ピンバッチの紹介(その2) 野ウサギ 野兎

ピンバッジのその2です。 ウォーキングの一つとして博物館や美術館巡りをしています。 詳細は過去の記事を文末に添付します。 今日は地方の博物館や美術館のピンバッジを紹介します。 島根県立美術館のウサギのピンバッジです。 出雲大社の白ウサギは有名で…

ヒヨドリの渡りとハヤブサ 関門海峡の入口

日曜日は北九州市の門司区の部崎灯台の周辺でヒヨドリの渡りを観察しました。 冬に九州で越冬していたヒヨドリが、夏は北日本に行きます。 渡りのピークは過ぎていましたが、多くのヒヨドリが本州を目指して飛んでいきます。 多くのヒヨドリが集団で飛んでお…

ピンバッチの紹介(その1) 美術館や博物館の散策

久しぶりにピンバッチを紹介します。 私の趣味の一つに、ピンバッチの収集があります。 登山やサイクリングをすることでピンバッチの収集を始めましたが、これ以外のテーマも制限がなくなり収集し始めました。 今回紹介するのは東京中心の美術館や博物館のピ…

雨の日の動物園 絶滅 環境

二ヶ月ぶり動物園に行きました。 二カ月前は、鳥インフルエンザのため、バードゲージが閉鎖され、鳥は動物園のバックヤードに隔離され観察できませんでした。 sarakura.hatenablog.com 今日もバードゲージの閉鎖は継続されていました。 国からの鳥インフルエ…

タケノコ堀りとヤマセミ 初めての体験

日曜日はタケノコ堀りに行きました。 会社の友人が山を持っており、タケノコが生えているので来ないかと誘われました。 13時の待ち合わせでしたが、少し早く着いたので近くの湖に行ってバードウォッチングをしました。 双眼鏡を持ってあたりを見渡すと、数十…