2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
先日「今年のタカの渡りの感想」のブログを紹介しましたが、ハイタカを撮影できたので補足して紹介します。 紹介した響灘ビオトープに再度行きました。 響灘ビオトープではトンビ以外でタカを見たことがありませんでしたが、ハイタカを観察することができま…
10月末になり、タカの渡りが終わりに近づいています。 9月初めから週に約2回ですが、北九州市内の山でタカの渡りを観察しました。 今年観察したタカは、ハチクマ、サシバ、ツミ、ノスリ、ハイタカです。 また、長崎県の佐世保市ではアカハラダカを観察しまし…
今週の日曜日は北九州市の若松区にサイクリングとバードウォッチングに行きました。 戸畑区側から若松区に自転車を載せて若戸渡船で洞海湾を渡りました。 洞海湾は北九州市の戸畑区と若松区の間にある湾です。 洞海湾を跨いで若戸大橋が架かっています。 若…
最近は私の移動は自転車と公共交通機関を利用することが多いです。 先週の土曜日は天気が良かったので、サイクリングとバードウォッチングを行いました。 バードウォッチングの場所までは少し距離があるので、自転車を輪行し電車で行きました。 自転車の輪行…
久しぶりにカワセミの観察に行きました。 今回はカワセミの飛翔を撮影するのが目的です。 まだ写真が鮮明ではありませんが、カワセミの飛翔を撮影できるようになりました。 カワセミの飛翔の撮影は、タカやカモに比べて小さく動きが速いので難しいですが、 …
北九州市の主峰である皿倉山に登りました。 夏は霞んでいるので見えませんが、秋になり世界遺産の沖ノ島が微かに見えるようになりました。 皿倉山から沖ノ島までの距離は約70kmです。 現時点ではよく目を凝らさないと沖ノ島は見えませんが、冬になると空…
北九州市の風師山で引き続きタカを観察しました。 私の今年のタカの観察はハチクマよりもサシバが主になっています。 今までサシバをうまく撮影できていなかったのも理由になります。 サシバもハチクマ同様に中国南部やフィリピンなどに渡って越冬するようで…
前回に続いて北九州市風師山でのタカの観察を紹介します。 タカの種類はノスリとハチクマ、ハイタカです。 ● ノスリ 9月末にハチクマの渡りのピークが過ぎるとノスリが増えます。 ハチクマに比べて身体が短く太っているように見えます。 ● ハチクマ ハチクマ…
昨日はタカの渡りの観察に行きました。 観察場所は関門海峡の側の風師山です。 観察場所に門司港駅から1時間くらい歩いて登りました。 ハチクマの渡りのピークは過ぎていますが、いろいろな種類のタカを確認できました。 確認できたのは、ツミ、サシバ、ハイ…