環境とアウトドアスポーツのススメ

環境とアウトドアスポーツであるサイクリングやウォーキング、登山、バードウォッチング、マラソン等について紹介します

うっかりミスと貴重な人の教え

先日アカショウビンを観察するために自宅からかなり離れた山に行きました。

アカショウビンの鳴き声を聞くことができましたが姿を確認することができませんでした。

このため、アカショウビン以外で撮影したのがレンズ一体型デジタルカメラで撮影した下の写真のヤマガラです。

ミラーレスカメラにSDカードを入れ忘れていました。撮影時にカメラに不具合の表示が出なかったので、自宅に戻り気が付きました。

場所を代え他の鳥を撮影していたので、がっかりしました。

前日にパソコンへSDカードを入れてデータを編集し、朝早くに自宅を出発したのでカメラにSDカードを入れるのを忘れていました。

 

今後は対策を立て気を付けようと思います。

 

 

一日を無駄にしたように感じましたが、途中でお会いした3人のバードウォッチャの方から貴重な教えをいただくことで勉強になりました。

 

アカショウビンやカケスなどの鳥の鳴き声です。

鳥図鑑のQRコードやCDで鳥の鳴き声を確認していましたが、バードウォッチャの方から実際の鳴き声を聞き教えていただくことで、鳥の声の特徴をつかむことができました。

 

アオバズクの観察です。

アオバズクは動きがあまりないですが、いろいろな表情や行動があることがわかりました。

 

鳥全般についての行動や生活についても教えていただきました。

 

今回は撮影できませんでしたが今後の参考にしたいと思います。

 

アウトドアスポーツ全般を通して、単独行動を楽しむことが多いですが、

 

装備などは事前に周到な準備と確認は必要です。

チェックリストは作っていた方がよいです。

詳しい方から現場で貴重な教えをいただくことも大切です。

出会った方とのコミュニケーションが重要です。