11月6日に下関海峡マラソンが開催されました。
私はコロナ禍が始まる前までは、年に2から3回フルマラソンに参加していましたが、今年と来年初めのマラソンにはエントリーしていません。
フルマラソンはある程度の練習と気力があがらないと、たとえ走るスピードを上げなくとも参加は難しいのではないかと考えています。
今までマラソンに参加し、応援する方になったことが、ほとんどありませんでしたが、今回はマラソン仲間が3人参加したので、カメラマンとして参加しました。
ゴールのところは人でごった返しており、ゴールから2km離れたカメラの撮影しやすそうな場所まで行きました。
撮影場所に行く途中で、ボランティアの方から介助されて横たわっている人を数人見ました。
気温は18℃くらいでしたがフルマラソンの厳しさを感じました。
一方で性別や年齢に関係なく、ぺースよく快調に走っている人も多くいました。
いろいろな人を見ることで今後のマラソンの参考になりました。また、コロナ禍に打ち勝つ元気をもらいました。
撮影した写真はマラソン仲間には好評なようです。日頃のバードウォッチングの撮影が役に立ったようです。
下関海峡マラソンのゴール
応援中に鳥が飛んでいるのが気になり、少しですがバードウォッチングに浮気しました(笑)。
トビです。晴れていたのできれいに撮影できました。
トビ
下関海峡マラソンのコースが見える風景を撮影した写真を以前投稿しているのでご覧ください。